真・たる’sわ~るど!!

60年代~80年代のロック(主にプログレ、サイケ、ハードロック)のレコードを紹介しています。

※注意事項
このサイトはあくまでもレコードの紹介サイトであり販売や譲渡を目的としたものではありません。

MEXICO

LA FACHADA DE PIEDRA

南米は詳細が判りにくいのですが・・・

EP
イメージ 1
En Avandaro
(1971/Orfeon EP-1077)
Everyday Face/Better Watch What You Do/I'ts To Bad/Roamingの4曲収録。
サウンドについてはアルバムに記述。



イメージ 2
Sin Titulo
(1973/Philips 6250 037)
Paseando El Perro(Walking The Dog)/Zapatitos Tristes(Sad Shoes)/Moviendose Aprisa(Moving Too Fast)/La Misma Vieja Historia(Same Old Story)の4曲収録。
サウンドについてはアルバムに記述。



アルバム
イメージ 3
Same Title
(2006/Shadoks 052)
A面にEP2枚をB面にLIVEを収録した編集盤。なおLIVEについては74年にリリースとの情報もありますが・・・未確認ですがリリースは無かったと思います。内容はハモンドオルガンをフィーチャーしたブルージーなハードロックにラテンロックをブレンドしたサウンドといえます。


ブログランキングに参加しています。記事をお読みいただけたら一日一回下の「ロック」ボタンをクリックお願い致します。



EL RITUAL

イメージ 1


シングル
イメージ 2
Easy Woman/Beyond The Sun & Facing God
(1971/RAFF RS-199)
両面ともアルバム収録曲。




イメージ 5
Satanas / Groupie
(1972/Raff RS-303)
両面ともアルバム収録曲。





EP
イメージ 3
Easy Woman
(1971/RAFF EPR 610)
4曲収録。
このシングルは輸出用で国内用はProstitutaのタイトルでリリースされていて番号は同じ。



イメージ 6
Prostituta
(1971/RAFF EPR 610)
国内用ジャケ





アルバム
イメージ 4
Same Title
(1971/RAFF RF 937)
ジャケットから想像するサタニックなイメージは楽曲にあまり反映されていないといいますか、悪魔崇拝をイメージした曲はあるのですがどちらかと言うと土着的なイメージで我々が想像するおどろおどろしさとは少し違う感覚です。楽曲的には幅が広くハードな曲から珠玉のバラードまで楽しめるアルバムです。


2003年に1970年代初期に行われたフェスティバルのライブアルバムに何曲か収録されているようです。

また、1stアルバムですが、私が知る限り両面同じデザインのもの裏にタイトルと曲目が印刷されたものレーベル印刷が別のものになりHOT ROCKシリーズのシールが貼られたものの3種類の仕様があります。多分タイトルが印刷されたものは輸出用じゃないかと思いますが詳細は不明です。

ブログランキングに参加しています。記事をお読みいただけたら一日一回下の「ロック」ボタンをクリックお願い致します。

NAHUATL

イメージ 1

まだまだ全貌がはっきりしませんが、メキシカンハードの重要グループをご紹介します。

シングル
イメージ 3
Rock Jarocho/No Te Voy A Rogar
(1974/Raff RS-5067)
セカンドアルバム先行シングル。両面ともアルバム収録




イメージ 2
Te Necesito/Boogie Man
(1977/Raff RS-5352)
A面は珠玉のバラード。いい曲です。なぜかB面はディスコ?
両面ともアルバム未収録。




EP
イメージ 4
Machismo/Dejame/Watching The Sun Going Down/Volvere
(1973/Raff 669)
アルバム先行4曲入りEP。全曲アルバム収録曲。






アルバム
イメージ 5
Same Title
(1974/Raff RF-979)
トリオ編成としてスタイリッシュでコンパクトなハードロックを演奏しています。





イメージ 6
Vol. II
(1975/Raff RF-9013)
キーボードが加入し幅広い音楽を演奏するようになりました。何曲かはプログレッシブな感覚を持っていますが、ロックバンドとしては少しパワーダウンした感じです。






Enrique Guzm?nというボーカリストのバックバンドとして以下のアルバムをリリースしていますが、ただのポップボーカルのバッキングであり聞くべきものはほとんどないです。

イメージ 7イメージ 8
Los grandes ?xitos del rock and roll  (左)
Los grandes ?xitos del rock and roll Ⅱ(右)



ブログランキングに参加しています。記事をお読みいただけたら一日一回下の「ロック」ボタンをクリックお願い致します。



GRUPO CIRUELA

イメージ 5

メキシコのハードロックバンドの宝庫Raffレーベルからアルバムをリリースしたお気に入りのバンドを紹介します。

シングル
イメージ 1
Hospital Para Dementes/Falsa
(1972/Raff ?)
A面はアルバム未収、B面は1stアルバム収録曲だが、テイクが同じかどうかは不明。




イメージ 6
Padre / Nada nos detendrá
(1973/RAFF RS-409)
両面ともアルバム収録曲。





EP
イメージ 2
Grupo Ciruela EP
(1972/Raff 653)

アルバム発表前にリリースされた4曲入りEP。Acapulco Goldenなる曲がアルバム収録のAcapulco doradoと同じ曲がどうかは不明。他の曲もアルバム収録と同じテイクかどうかは不明。


アルバム
イメージ 3
Regreso al origen
(1973/Raff 974)
演奏としては稚拙な部類なのかもしれないが、UKのJERUSALEMを思わせるやたら性急で若者特有の行き場所のない感情を音にぶつけているようなそんなハードロック!ZEPやPURPLEをハードロック第一世代とすると彼らは第2世代の音と言える。



イメージ 4
Sinfon?a de dos Dedos
(1974/?)

未聴





個人的に大好きなバンドです。2ndはネット上には紹介されていますが、現品はおろか画像さえも上がっていない幻です。1stの写真は私が持っているオリジナルですが、ネット上に上がってる画像はCD再発時のものがほとんどです。また1stは2000年に枚数限定で再発されていますが、盤おこしでノイズもそのまま収録されています。

ブログランキングに参加しています。記事をお読みいただけたら一日一回下の「ロック」ボタンをクリックお願い致します。

LA VERDAD DESNUDA

3曲入りEPを残したメキシコのサイケ・プログレバンド。
 
EP
イメージ 1
Same Title
(1971/PHILIPS 2159 6250 027)
60年代的なチープなオルガンが流れるゆったりとした曲調がPINK FLOYDに影響を受けたと思わせるサイケ・プログレ・バンドの3曲入りEP。

POLVO

これまた手元のシングルしか情報が無いのだけど、メキシコでも屈指のハードロックバンドを紹介します。
 
イメージ 1
Have You Ever Been There?/Can't Get Enough? 
(1971/ORFEON 45-2827)
両面ともベースがハードにドライブするGFRやZEPを髣髴させるハードロック。歌詞は英語で本格的にアメリカン市場を狙っていたと思われ、また、それだけの実力も備わっていただけに誰にも知られない存在でしかないのは非常に惜しいと思ってしまいます。

EL AMOR

イメージ 6
 
元々はポップ・グループ扱いで音楽活動をしていた節が1stアルバムからは感じられるが、2枚目以降本来のハードロックバンドとしての姿が見れるようになった。
 
シングル
イメージ 5
Te Amo Mas/Quiza Manana
(1970/Capitol 6867)
両面ともアルバム収録曲だが、A面はアルバム中でもっともハードロック志向の曲。B面はBAD FINGERのMaybe Tomorrowのスペイン語カバー。
 
 
 
イメージ 7
Tu Y Yo/Huestrd Amor
(1977/RCA SP ?)
未聴です。
 
 
 
 
 
EP
イメージ 4
Everybody Help Me:Quiero Que Me Ayuden
(1973/EMI Capitol ?)
 
 
 
 
 
 
アルバム
イメージ 1
Te amo m?s
(1970/Capitol ?)
 
BAD FINGER的なハードポップな内容。
 
 
 
 
イメージ 2
En Vivo
(1971/Capitol SLEM-311)
 
全編GFR並みに熱くドライブするハードロック。ただ、歓声の入れ方がわざとらしく多少耳ざわりだが、とにかくメキシカンハードロック最高峰の演奏が聴ける。
 
 
 
イメージ 3
Same Title
(1972/EMI Capitol SLEMN-372)
 
A面2曲が2ndの流れを汲む熱いハードロック。他はポップな曲やバラードが中心。
 
 
 
 
イメージ 8
Sgt. Peppers Lonely Hearth Club Band
(1978/Cobra ?)
 
未聴です。
 
 
 
 
イメージ 9Amor
(19??/Embassy ?)
 
未聴です。
 
 
 
 
ハードロックとしてはとにかく2ndが圧倒的に凄い、ただ、元々ポップス系のバンドなので、シングルも此処で紹介したもの以外にも沢山あると予想されます。判明次第追記はしていきます。
プロフィール

たる

60~80年代のサイケ、ハードロック、プログレッシブロック大好き。ギターも弾きます。あとアニメ、漫画、競走馬好き。料理もしますよ。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

過去ネタ更新情報
-2019/12/7
EL RELOJに情報追加

-2019/9/27-
BAD SCENEにシングル情報追加

-2019/9/15-
EVILに情報追加

-2019/8/29-
STORMに情報追加
ウルグアイに情報と写真追加

-2019/8/28-
TOUCHに写真追加

-2019/8/27-
BAKERLOOに写真追加

-2019/8/25-
DIAMOND REOの情報追加

-2019/8/20-
ABRYCTの情報追加
Frutos Del Paisの情報追加

-2019/8/19-
EL RELOJの情報追加
記事検索
ギャラリー
  • SQUADRAN
  • STEALER
  • MAGIC SPELL
  • TOMORROW'S GIFT
  • TOMORROW'S GIFT
  • TOMORROW'S GIFT
  • ROTTEN PEACH
  • JANUS
  • BAD SCENE
  • BAD SCENE
  • BAD SCENE
  • BAD SCENE
  • BAD SCENE
  • 夢幻(MUGEN)
  • CRYSTAL DEW
  • PIPER
  • PIPER
  • PIPER
  • PIPER
  • PIPER
  • MONUMENT
  • WHIZKEY STIK
  • WHIZKEY STIK
  • WHIZKEY STIK
  • HELLANBACH
  • HELLANBACH
  • HELLANBACH
  • HELLANBACH
  • WINTERHAWK
  • WINTERHAWK
最新コメント
  • ライブドアブログ